ビタミンコスメジャングルを進んできました
ハイチオール、オバジC、トゥヴェール、そして今使っているエンビロンと、ビタミンコスメをめぐるジャングルツアーは今回でひと区切り。
ここまでで、数々の誘導体を含めて、ビタミンC、E、そして今回のエンビロンビタミンA(レチノール)まで、主要なビタミンについてはひと通り使うことが出来ました。どれも、ちょっと使ってみたのではなく、かなり使い込んできています。(デクスパンテノール・ビタミンB5については結局使い込んではいませんが)



ビタミンジャングルを進んでいるときにコロナ禍がはじまり、これは今も続いていますが、逆に時間をかけてじっくり試せているように思います。
現在2020年6月の終盤ですが、ここで試してきたエンビロンの評価をまとめておきたいと思います。
エンビロンのど真ん中にあるのはこのダークレッドフォーカスビブランスライン
エンビロンって好きですか?(評価とまとめ)
エンビロンはなおちゃんが企画してくれたトライアルでした。
レチノールを含んでいる
エンビロンの最大のポイントはビタミンA=レチノールを含んでいることです。
特にレチノールはドクターの監督下で高濃度で使用された場合、肌が赤くなったり、皮が剥けたりと、肌を傷つける事を経て肌の組織のターンオーバーを活性化させる創傷治療に用いられています。この創傷治療を越えて健康な肌を得ようという点で、ビタミンC、Eにはない特徴を持っています。
医療的には高濃度のATRA(レチノールよりさらに効果的な形のビタミンA)で炎症を起こし、それがもたらすメラニンによる黒ずみという副作用をハイドロキノンで抑えて、肌のターンオーバーを待つという治療が行われているようです。
オールトランスレチノール。ヤバイやつです。この末端が酸の形になったのがATRAです。
市販の化粧品に含まれるビタミンAの濃度は多くの人には炎症などをもたらさない濃度であり、吸収されるビタミンAの量も多くないことから、ビタミンCやEと同様に、長期的な使用によって肌のターンオーバーを促進する用途として用いられているのが現状だと思います。
エンビロンではレチノール反応は起こりにくい
エンビロンもドクターフェルナンデスによってつくられたブランドで、ドクターズコスメのひとつと言えます。比較的濃いものであるとはいえ、市販されているものなので、極端な炎症は起こりにくいと言えます。それと、エンビロンでもレチノールが入ってない製品はたくさんあるのです。ビタミンAつけてみた!と思っていても、実はそれにはビタミンAは入ってないとか・・・。でも、どの製品にビタミンAが入っているか分かってから、それを使ってどんな変化が出てくるのは本当に楽しみでした。
これはレチノールなしだったスタートセット
最初から濃く









左から二つ目がモイスチャートーナーです。乳酸、クエン酸入り。なかなかの酸性ですね。

でも、AHAとかBHA入ってるのは、場合によっては翌日お猿さんのように赤くなるってことがあります。
エンビロンの素晴らしいところはトーナーにもあり!
ハリ、ツヤ、ピカーン(笑)

なおちゃん大絶賛のフォーカスモイスチャープラス・ダーマラックローション
こちらは、BHA入りのトーナー・クリアスキンローション
レチノールの効果


でも、それについては、ここ数週間見てきての変化を僕は感じているんです。




これは4月中旬。この時点で、エンビロンは使いはじめています。ちょっと腫れている感じがします。ダーマローラーの使いはじめでもあったかな。Aブースト使用前になります。
こちらが6月中旬。Aブーストを使ってひと月以上経っています。
本人はあまり感じていないようですが、かなり白くなってきた印象です。白くてつるりとした印象、引き締まった印象になってきました。
まとめ(・・・)
というわけで、2020年前半で行ってきたエンビロントライアルですが、ビタミンA=レチノールの効果は素晴らしかったと言えると思います。
その中でも、コスメトークとして、特に言えるのは次2点です。
@エンビロンのダーマラックローションは秀逸
>>極上即効のハリとツヤ
@エンビロンのAブーストセラム(2)
>>健やかなスマートスキン
このふたつの製品はあなたのお肌の健康に必ずお役に立つと思います。
みなさんも、是非エンビロンを使ってみてください。
なおちゃんお気に入りのnanabeautyさんから、エンビロン購入は
楽天からも買えますが、品物が限られます。↓
|
ダーマローラーとスタンプ
さて、エンビロンの製品を試している最中に、角層を越えてビタミンを細胞に届けることが難しく、それをクリアすることがより大きな効果をもたらしそうだと分かってきました。これも、簡単に結論だけを言うと、「ローラー当てて良かった!」です。
エンビロンではないのですが、DNSというダーマローラーのメーカーがあるのですが、その説明文には【コスメ製品を塗るだけでは成分のほとんどは入っていかない】と、さらりと書いてありました。
ダーマローラーに関連する記事はこちらをご覧ください。
ピュールボーテ・ネクストジャングルディープ
エンビロンを終えて、次は予告通りピュールボーテをライン使いすることになりました。これは~【高い】涙~。でも、極めてみたい気持ちでジャングルディープ、頑張ります。既にいくつかの商品は届き始めています。今後の記事をお楽しみに。